ウェブデザイン技能検定3級を受験しました。

はじめに

5月26日(日)にウェブデザイン技能検定3級を受験してきました。
なんで?といえばフロントエンドまったくできないマンなので勉強の取っ掛かりになるかなーと思ったためです。
以下、つらつらと勉強したことと試験の感想とかメモしておこうかなと思います。

ウェブデザイン技能検定とは?

ウェブデザイン技能検定はWeb業界で唯一の国家資格らしいです。Wiki参照。
1級~3級まであって受験資格は以下。

・1級  
7年以上の実務経験を有する者
職業高校、短大、高専、高校専攻科、専修学校、各種学校卒業又は普通職業訓練修了後、5年以上の実務経験を有する者
大学卒業後、3年以上の実務経験を有する者
高度職業訓練修了後、1年以上の実務経験を有する者
2級の技能検定に合格した者であって、その後2年以上の実務経験を有する者
・2級
2年以上の実務経験を有する者
職業高校、短大、高専、高校専攻科、専修学校、各種学校卒業又は普通職業訓練修了した者
大学を卒業した者
高度職業訓練を修了した者
3級の技能検定に合格した者
・3級
ウェブの作成や運営に関する業務に従事している者及び従事しようとしている者  

私のような何もできないオッペケペーは3級の勉強から始めましょう!
1級までいけばバリバリフロントエンドマンとして採用されるのか!?というとそんなこともないのではないかと思います。
国家的な技術力の証明にはなるのでしょうが、実際に採用時に必要になるのは自分の作品(ポートフォリオ)だろうなと思うためです。
なので、この資格の位置づけとしてはプログラマーにおける基本(応用)情報技術者試験のウェブデザイナー版と私は認識しています。
プログラマーも資格を持っていたら体系的に勉強してきてるんだなーとは思いますが、どれ程度コードを書けるのかは分からないですよね?
ただ、1級に受かるような人は実務経験が長いこともありポートフォリオもあるでしょうから普通に評価されるでしょう。また、1級になると設計や計画、運用といった実技試験になるのでウェブデザイナーというよりチームリーダーやプロジェクトリーダーとしての評価になりそうな気はします。

試験内容の感想

3級の試験は 学科45分 実技60分で合格点は各70点以上です。
試験対策として以下の過去問を勉強しました。


学科の内容はどうしたらユーザビリティがいいよねとか何分おきに休憩を取らないといけないとか一般常識と法律系の問題もありましたが、IT系の常識を知っていれば結構簡単な印象でした。
学科については記述問題はなく、すべてマーク方式なので勘でもいける気がします。
私は細かいoptionの問題については完全に勘で解いてました。
実技については過去問とほぼ同じ形式なので、一度でも過去問を解いていれば余裕かと思います。
ファイルの配置を正しくしよう(相対パス絶対パスの話)とかコンテンツを真ん中にしようといった問題です。

試験の結果と総評

f:id:rioner2525:20190709180003j:plain 試験合格しました!(得点は公表されません)
令和元年度第1回ってなんかいいですね...( ゚Д゚)
総評ですが、すでにIT系のお仕事をされている方は過去問を解くだけで合格できると思います。
IT系じゃないよーって方はHTTPのメソッドが~とかドメインが~とかちょっとよく分からないカタカナがある場合はITパスポートや基本情報技術者などの試験対策で体系的に学んでからの方が遠回りしないで済むかなと思います。
以上です。この記事の通りにしたけど受からなかったとか言われても責任は取れませんのであしからず(;'∀')